インスタを活用した集客で失敗する原因と対策方法

ネットを使った集客方法というとこれまではWebサイトが中心でしたが、最近ではSNSを運用することで集客する方法も出てきています。
特にインスタグラムは2010年からユーザーが増加し続けているSNSであり、既に集客で活用している方も多いでしょう。
しかし、実際に運用してもいまいち効果が現れない場合もあります。
なぜインスタを活用しているのに集客効果が現れないのか、その原因と対策方法についてご紹介します。

インスタは集客にも役立つ!

そもそもインスタは本当に集客に役立つのでしょうか?
結論から言えばインスタは、日本国内はもちろん世界規模で成長を続けており、多くのアクティブユーザーがいることから集客にも適したSNSです。
インスタは各種SNSの中でも写真や動画が中心であり、視覚的な訴求力の高さが魅力的です。
また、インスタというと若い女性ばかり利用しているイメージを持たれている方も多いですが、実際には男性の利用者も40%を超えており幅広いユーザーが利用しています。

インスタを活用した集客が失敗してしまう理由

集客にも効果的なインスタを活用しているのに、なぜか効果が現れず悩んでいる方は意外と多いです。
なぜインスタを活用しているのに集客が失敗してしまうのか、その理由をご紹介していきましょう。

魅力的な写真・動画が投稿されていない
インスタでは写真・動画がメインとなって投稿するものです。
投稿内容をじっくり見るよりも、まずは直感的に写真や動画の冒頭を見て「もっと知りたいかどうか」を判断していきます。
例えば飲食店が集客のためにお店で作ったメニューの写真を撮って投稿しても、ユーザーはその写真に魅力を感じなければスルーしてしまいます。

ハッシュタグが有効活用されていない
せっかく魅力的な写真・動画を投稿しても、ハッシュタグがうまく活用できていなければ集客につながりません。
ハッシュタグは共通の話題を見つけたり、口コミを探したりするのに役立つ検索ツールです。
企業アカウントでもハッシュタグを付けていないと検索時に引っかかりにくくなってしまいます。

そもそもアカウントが認知されていない
アカウントの存在自体が認知されていないことも、集客で失敗する原因の1つです。
頑張って魅力的な写真を投稿し、ハッシュタグも使っているのに集客につながらない場合、そのアカウント自体をユーザーに知ってもらえていない可能性があります。
まずはホームページや他のSNS、店頭POPなどを活用して、アカウントがあることを知ってもらいましょう。

インスタからの導線が不十分
上記3つの失敗理由を改善し、フォロワー数やコメント数が増えたとしても集客につながらない場合があります。
その原因として考えられるのが、インスタからの導線が不十分である点です。
特にアカウントのプロフィール欄が不十分でホームページや実店舗への集客につながらない場合があります。
見込み客を利用客に変えるためにも、インスタを見るだけで企業・店舗からの有益な情報が得られるようにしておくことが大切です。

インスタを活用した集客で成功させるためには?

インスタを活用した集客で成功させるためには対策を講じる必要があります。

ビジネスアカウントに切り替える
インスタは通常のアカウントとは別に「ビジネスアカウント」を作成できます。
このアカウントサービスは無料で利用できるものです。
ビジネスアカウントなら、プロフィール欄に問い合わせボタンや住所などを明記できたり、投稿の分析が行えたり、ターゲットをある程度絞った状態で広告を配信したりできます。
特にこれまでコミュニケーションを取りたい場合はコメント欄かDMを利用するしかありませんでした。
しかし、プロフィールに問い合わせボタンを設置することでユーザーが企業・店舗に直接コンタクトを取れるようになったため、利便性も大きく向上しています。
通常のアカウントよりも便利な機能が備わっているため、運用する際には必ずビジネスアカウントを活用しましょう。

コンセプトを決めて投稿内容を統一させる
実際に運用する際にはまずコンセプトを決めて投稿内容をできる限り統一させます。
コンセプトを決めるためには、「インスタを活用する具体的な目的」と「ターゲティング」が重要となります。
インスタを活用する具体的な目的は、最終的な目的は集客であってもそこに至るまでの細かい目標設定も必要です。
例えば1投稿の「いいね」数を100件に増やす、コメントが来たら返信するなどが挙げられます。
ターゲティングは単に「女性」と設定するよりも、住所・年齢・性別・趣味や関心などの細かい部分まで設定した方がアプローチしやすくなります。
例えば「東京在住・28歳・女性・スイーツが好き」と細かくターゲティングしておくと、当てはまるユーザーに向けた投稿もしやすいです。
インサイト機能を利用すると投稿をよく見ているユーザーの属性を確認できるので、そちらも参考にしつつターゲットを見直してみてください。

インスタでの集客を失敗しないためにウルサポをご利用ください

今回はインスタを活用した集客で失敗する原因と対策方法をご紹介してきました。
ご紹介した対策方法以外にも、企業・店舗の集客につながる方法はたくさんあります。
しかし、一つひとつのアカウントによって現れる効果は異なり、分析を続けていかなくてはなりません。
効率的に商品・サービスの売り上げを向上させたい、集客につなげたい方は、Linkbankの「ウルサポ」をご利用ください。
ウルサポではインスタを活用した集客はもちろん、商品・サービスに合わせて集客方法を最適化することができます。
集客にお悩みの方はLinkbankのウルサポまでお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

watanabeepion@gmail.com